研究題目・・・卒論・修論・博論


<2024年> 

  • 斉之平:離島漁業への支援政策の効果と課題(奄美)
  • 下鶴:環境変化に対するノリ養殖者の対応(三重県)
  • 野田:環境変化に対するノリ養殖業者の対応(福岡県)
  • 川口:環境変化に対するモズク養殖業者の対応(沖縄県)
  • 島田:特定有人国境離島における漁業後継者確保に関する研究(利尻島)
  • 佐野(修士):カンパチ養殖に果たす漁協の役割(鹿児島)

 

<2023年> 

 

  • 中村:栽培漁業センターの役割と課題(壱岐)
  • 丸林:退職後の高齢者の漁業参入の可能性と課題(甑島)
  • 島添:漁協合併による漁業経営への影響(野間池)
  • 礒元:沿岸漁業における漁業就業者確保の減少と課題(甑島)
  • 江原:遊漁船を活用した地域振興の意義と課題(西伊豆)
  • 福元:条件不利地において養殖を営むための条件と課題(壱岐)
  • shubha(博士)A Socio-Ecological and Time Series Approach to Coastal Fishery Resource Management(鹿児島)

<2022年> 

  • 徳永:ノリ加工業者の経営展開と展望(三重)
  • 太田:リゾートホテルを活用した水産物の島内消費拡大(与論)
  • 谷川:POSデータ分析に基づく漁協直売店の販売分析(日置)
  • 襟川:ノリ養殖業者の経営展開と展望(兵庫)
  • 一木(修士):アサリ資源管理の現状と課題(北海道)
  • 阪上(修士):浮き魚礁設置による漁業経営への効果と課題(沖永良部)
  • Frangela(修士):Current state of coastal fisheries enforcement in Kiribati(キリバス)

<2021年> 

  • 衞藤:水産エコラベル認証が生産者にもたらす効果と課題(大分)
  • 田畠:沿岸漁船漁業における省エネ技術の効果と課題(甑島)
  • 深谷:セミエビ資源管理の現状と課題(奄美)
  • 安野:漁村地域における地域興し協力隊の現状と課題(甑島)
  • 吉岡:フェリー運航者側からみた離島水産物流通の課題(十島村)
  • 吉江:ソデイカ資源管理に対する漁業者対応の現状と課題(与論)
  • 若林:魚礁設置が漁業経営に与える効果と課題(沖永良部)
  • 中原(修士):共同漁業権海域の漁場利用調整に対する漁協の役割(県内)

<2020年>

  • 小川:国内クロマグロ養殖の現況(対馬地区)
  • 志方:離島漁業における水産物価値向上の取り組みの現状と課題(笠利地区)
  • 竹之内:六次産業化の取り組みによる漁業経営の効果と課題(甑島地区)
  • 橋口:漁協による直売事業の漁業経営に対する効果と課題の解明(高山地区)
  • 松原:マチ類の資源管理の効果と課題(笠利地区)
  • Kere(修士):Current Status and Evaluation of the Effectiveness of the Locally Managed Marine Protected Areas in Choiseul Province, Solomon Islands

 

<2019年>

  • 一木:漁協合併の効果と課題(南さつま地区)
  • 金:与論町漁協における保蔵技術の導入と民間企業との連携を通じた流通改善の取り組み(与論地区)
  • 斉藤:離島地域における水産物流通の現状(甑島地区)
  • 酒井:フィジー共和国沿岸漁村における水産資源の利用と管理の実態(フィジ-)
  • 丸山:定置網漁獲物の品質向上の取り組みと課題(高山地区)
  • 三好:カンパチ養殖業における経営改善方策の取り組みと実態(垂水地区)

 

<2018年>

  • 池田:漁協直販店の経営が抱える課題とその改善策(瀬戸内地区)
  • 大森:離島漁業の現状と課題(宝島・小宝島)
  • 小笠原:クロマグロ資源管理による定置網漁業経営体への影響分析(鹿児島県内)
  • 小川:定着性資源の管理の現状と課題(鹿児島市)
  • 呉 :漁協自営定置の経営改善に向けた取り組みの効果と課題(高山地区)
  • 新鶴田:漁村女性の起業家における成果と課題(大分県佐伯市)
  • 橋本:大規模企業参入型カンパチ養殖の実態(鹿屋地区)

 

<2017年>

  • 落合:離島における水産物流通の現状と課題(壱岐地区)
  • 近藤:キビナゴの自営加工事業の現状と課題(甑島地区)
  • 嶈 :自営定置漁獲物の販売の工夫による効果と課題(高山地区)
  • 新村:都市近郊型漁業の経営実態と立地条件を活用した経営戦略(鹿児島市)
  • 本田:養殖資本参入による生産地への影響(松浦地区)
  • 野口:カンパチ養殖における創意工夫と課題(垂水地区)

 

<2016年>

  • 佐野:ブランド化の取り組みに果たす漁協と市場の役割(大分県)
  • 竹谷:離島における水産物流通体制改善の取り組みが漁業経営に与えた効果と課題(十島村地区)
  • 原田:複合養殖による経営安定化(長島町地区)
  • 古川:資本誘致と漁協組合員構成の変化

  

<2015年>

  • 久保:離島漁業再生支援交付金の実態と課題(与論島地区)
  • 慶田:奄美漁協の漁業再生活動の取り組みの成果と課題(笠利地区)
  • 引地:柑橘系魚種生産の効果と課題(佐伯地区)
  • 福山:離島における漁業の経営維持にむけた取り組みの実態(瀬戸内町地区)

 

<2014年>

  • Jokim(博士):A study of Coastal Fisheries Management Systems in the Pacific Islands
  • 阿久根:国際的マグロ漁業管理の影響とマグロ養殖経営体の対応(野間池地区)
  • 池田:モズク養殖経営の安定化にむけた漁協の役割(恩納村地区)
  • 寿川:漁協自営事業の改善の取り組みと効果(久米島地区)
  • 杉本:鹿児島県におけるブリ類養殖経営体による経営改善の取り組み(指宿地区)
  • 塘:マグロ養殖業の労働実態(野間池地区)
  • 山下:ブリ養殖業における生産調整機能の実態(牛根地区)

 

<2013年>

  • 里形:漁協による加工事業の現状と課題(垂水地区)
  • 堂山:エビ底曳網漁業の漁業管理の現状と課題(野間池地区)
  • 山鹿:カンパチ養殖における生産調整機能の実態と課題(垂水地区)
  • 山下:カンパチ養殖経営改善に果たす中間流通業者と漁協の役割の比較研究(野間池地区)
  • 横山:漁協の漁業権管理と漁場運用の実態分析(根占地区)

 

<2012年>

  • 池辺:与論島の観光施設および飲食店における魚介類消費の実態分析(与論島地区)
  • 竹原:垂水市漁協におけるブリ類養殖業の経営分析(垂水地区)
  • 古川:離島水産振興策が漁業経営に与える影響分析(与論島地区)
  • 横山:小規模経営体におけるクロマグロ養殖経営の事態(美津島地区)
  • 吉川:キビナゴ漁家における漁獲物の価値向上にむけた取り組み(五島ふくえ地区)

 

<2011年>

  • Jokim(修士):Community-based and Co-management in Fishing Villages: The case of Japanese Spiny Lobster Fisheries in Sata Misaki, Kagoshima Prefecture, Japan
  • 河野:与論島におけるソデイカ漁の実態(与論島地区)
  • 古賀:与論島におけるパヤオ漁業経営の現状と課題(与論島地区)
  • 坂本:枕崎市漁協におけるカツオ一本釣り漁船自営事業の実態(枕崎地区)
  • 豊田:漁場利用調整問題について(鹿屋地区)
  • 森:離島における遊漁船業の存続意義(種子島地区) 

<2010年>

  • 兒玉:鹿児島県おおすみ岬漁協佐多支所のイセエビ資源管理の現状と課題(佐多地区)
  • 黒木:離島における直販事業の展開過程と課題(瀬戸内町地区)
  • 下赤:漁協における経営改善にむけた取り組みの展開とその意義(北さつま地区)
  • 小路:地域産業と漁業構造の変化(与論島地区)
  • 諏訪薗:特産品加工販売の取り組みの現状と課題(志布志地区)
  • 竹本:旋網漁業の経営改善の取り組みの現状と課題(長島地区)

 

<2009年>

  • 阿久根:漁協による自営漁業の展開の意義(甑島地区)
  • 浅谷:漁村崩壊と多面的機能(秋目地区)
  • 大坪:鹿児島県川内川における内水面漁業の実態(川内地区)
  • 神薗:零細マグロ養殖経営体における販売戦略の分析(野間池地区)
  • 清田:大手資本参入による漁村地域への影響(鷹島地区)
  • 桐原:カンパチ養殖経営体における経営改善への課題と取り組み(垂水地区)
  • 迫:甑島におけるキビナゴ漁家経営の現状(甑島地区)
  • 竹原:種子島におけるトコブシ資源管理が漁獲量に与える影響(種子島地区)
  • 安河内:中型旋網経営の現状分析(奈留島地区)

 

<2008年>

  • 坂本:鹿児島県野間池におけるクロマグロ養殖経営の戦略分析(野間池地区)
  • 芝:大手資本による事業展開が漁協経営・地域に与える影響について(甑島地区)
  • 竹島:種子島におけるトコブシ資源管理の現状と課題(種子島地区)
  • 武田:愛媛県愛南町におけるマダイ養殖経営の現状と課題(愛南町地区)
  • 茶園:種子島におけるトコブシ販売・消費の現状(種子島地区)

 

<2007年>

  • 大河内:ダイビング事業との調和的な海域利用のための現状と課題(宮古島地区)
  • 箕輪:宮古島における漁業後継者の参入実態(宮古島地区)